2025/08/28にデータ更新
※2013年生まれ世代~現在までのデータを利用
▼ハービンジャーの最新の総合ページはこちら▼

ハービンジャーの血統表

ハービンジャー産駒の新潟競馬場のコースランキング
①得意なコースBEST3
芝2000m外 | 8-1-4/59 | 勝率13.6% | 連対率15.3% |
芝1800m | 11-9-9/132 | 勝率8.3% | 連対率15.2% |
該当なし | 勝率 | 連対率 | |
②人気馬が信頼できるコースBEST3
※1~3番人気馬の成績
芝1800m | 8-6-4/30 | 勝率26.7% | 連対率46.7% |
芝2000m外 | 6-1-1/18 | 勝率33.3% | 連対率38.9% |
芝1400m | 2-2-0/8 | 勝率25.0% | 連対率50.0% |
③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3
※6番人気以下の馬の成績
芝1600m | 2-1-3/61 | 勝率3.3% | 連対率4.9% |
道悪で3回好走。良馬場だと人気薄は厳しいが、時計のかかる馬場なら長い直線が活きる。 | |||
芝1800m | 2-1-3/79 | 勝率2.5% | 連対率3.8% |
一時期走ったが、ここ4年以上激走なし。静観が妥当も、いつ激走してもおかしくない下地はある。 | |||
芝2200m | 2-0-2/30 | 勝率6.7% | 連対率6.7% |
牝馬が意外と穴を開ける。夏開催後半などの時計のかかる馬場で。 |
ハービンジャー産駒の新潟競馬場データ【芝コース編】
芝コースのスコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
芝全 | 43ー31ー39ー45ー52ー328 | 8.0% | 13.8% | 21.0% |
芝外回り | 23ー16ー18ー20ー20ー178 | 8.2% | 13.8% | 20.2% |
芝内回り | 20ー14ー21ー24ー25ー141 | 8.2% | 13.9% | 22.4% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
芝コースの距離別スコア【1200-1600部門】
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
芝1000直 | 0ー 1ー 0ー 1ー 0ー 9 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
芝1200 | 3ー 1ー 1ー 2ー 0ー17 | 12.5% | 16.7% | 20.8% |
芝1400 | 4ー 2ー 1ー 5ー 2ー35 | 8.2% | 12.2% | 14.3% |
芝1600 | 4ー 6ー 5ー 1ー10ー65 | 4.4% | 11.0% | 16.5% |
芝コースの距離別スコア【1800-2400部門】
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
芝1800 | 11ー 9ー 9ー16ー11ー76 | 8.3% | 15.2% | 22.0% |
芝2000外 | 8ー 1ー 4ー 3ー 6ー37 | 13.6% | 15.3% | 22.0% |
芝2000内 | 6ー 5ー10ー 5ー10ー42 | 7.7% | 14.1% | 26.9% |
芝2200 | 5ー 3ー 3ー 9ー10ー25 | 9.1% | 14.5% | 20.0% |
芝2400 | 2ー 3ー 6ー 3ー 3ー22 | 5.1% | 12.8% | 28.2% |
※芝2000内回りは新馬・未勝利のみで施行
芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】
①芝1000m直
▼アイビスサマーダッシュの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
出走なし | % | % | % |
②芝1200m
③芝1600m
新潟1600は上がり3ハロンがかなり早くなるためか、ハービンジャー産駒は不振。
10世代以上走って4勝は少ない。
人気馬(1~3番人気)の信頼度も低いため、ハービンジャーには手を出しにくいコースといえる。
重馬場で1回、やや重で1回、人気薄での好走経験あり。時計がかかると、極限の上がり勝負にならないためチャンスが出てくるのかも。
▼関屋記念の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
0ー 0ー 0ー 0ー 1ー 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
▼新潟2歳ステークス
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
0ー 1ー 0ー 0ー 0ー 1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
④芝1800m
新潟では1800mを超えると成績がやや上がる。
まず1600mと打って変わって1番人気のアベレージがぐんと上がる。
1番人気は勝率46%、連対率69%、複勝率84%
また開催日が進むほど好走率が上がる。やはり上がり3ハロンは高速過ぎないほうがいい。とくに9月(夏開催の終わり)の芝1800mは抜群のアベレージとなっている。
逆に言うと、開幕週(良馬場)での成績は悪い。
⑤芝2000m
1着の数が多く、過去には人気薄の好走もチラホラ。単勝回収値は100円を超える。
ブラストワンピースが3歳で制した新潟記念は見事だった。
ちなみに新潟の芝2000全体の勝率は10.2%で、これは①函館12.6%、②中京11.4%、③京都10.9%に次ぐ4番目の成績。
しかし、新潟の2000には内回りと外回りが存在し、一般的な外回りだけを見ると勝率13.6%。
なので一番勝率が高いのは、新潟外回りの2000ということになる。
これはデータ派の多くの人が見落としている隠れた事実。
これからハービンジャー産駒は減っていく一方だが(受胎率が悪いらしい)、まだまだ残された産駒が新潟2000で激走すると思う。
1800同様、開催が進んだ馬場の方がチャンスあり。高速馬場過ぎるのは良くない。そう意味では2025年10月に2週しか開催されないのは運が無い。
▼新潟記念の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1ー 0ー 0ー 0ー 0ー 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
18年ブラストワンピース1着(1人気) |
▼新潟大賞典
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
0ー 0ー 0ー 0ー 0ー 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
芝コースの道悪スコア
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
やや重~不良 | 4ー 5ー 6ー105 | 3.3% | 7.5% | 12.5% |
やや重 | 3ー 5ー 2ー73 | 3.6% | 9.6% | 12.0% |
重 | 1ー 0ー 3ー24 | 3.6% | 3.6% | 14.3% |
不良 | 0ー 0ー 1ー 8 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
ハービンジャー産駒の新潟競馬場データ【ダートコース編】
ダートコースのスコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
ダート全 | 6ー 5ー 5ー 6ー 3ー84 | 5.5% | 10.1% | 14.7% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
ダートコースの距離別スコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
ダ1200 | 0ー 1ー 1ー 2ー 1ー13 | 0.0% | 5.6% | 11.1% |
ダ1800 | 6ー 4ー 4ー 4ー 2ー70 | 6.7% | 11.1% | 15.6% |
ダ2500 | 0ー 0ー 0ー 0ー 0ー 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ダートコースの道悪スコア
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
やや重~不良 | 1ー 2ー 3ー30 | 2.8% | 8.3% | 16.7% |
やや重 | 0ー 1ー 2ー18 | 0.0% | 4.8% | 14.3% |
重 | 1ー 0ー 1ー 8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
不良 | 0ー 1ー 0ー 4 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |