2025/08/21にデータ更新
ドゥラメンテの血統表

ドゥラメンテの代表産駒(主な勝ち鞍)
残した産駒は2018年~22年産のわずか5世代。その中から多くの活躍馬を出した。まだ現役世代は数多く残っており、さらなる勲章が期待される。
2018年産 タイトルホルダー(菊花賞・天皇賞春・宝塚記念)
2019年産 スターズオンアース(オークス・桜花賞)
2020年産 リバティアイランド(牝馬3冠・阪神JF)
ドゥレッツァ(菊花賞)
ルガル(スプリンターズS)
ドゥラエレーデ(ホープフルS)
シャンパンカラー(NHKマイルC)
2022年産 アロヒアリイ(仏GⅡギヨームドルナノ賞)
その他 マスカレードボール(日本ダービー2着、共同通信杯)、エネルジコ(青葉賞)、シュガークン(青葉賞)、ミアネーロ(フラワーC)、アヴェラーレ(関屋記念)、ドゥーラ(札幌2歳S)、サウンドビバーチェ(阪神牝馬S)、シーズンリッチ(毎日杯)、シングザットソング(フィリーズレビュー)、アリーヴォ(小倉大賞典)
種牡馬ドゥラメンテの特徴
芝・ダートの勝利数
1着ー 2着ー 3着ー 4着ー 5着 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
芝 | 340-317-310-259-271 | 10.2% | 19.8% | 29.1% |
ダート | 184-167-140-122-104 | 9.7% | 18.5% | 25.8% |
やや芝寄りの万能型
一流馬は芝向きが多いが、1200、1400の短距離ではダートの勝利数が芝を上回っている。(1600~は芝のほうが多い)
競馬場別を見ると函館で唯一、ダートの勝利数が芝を上回っている。
芝の距離別成績
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
スプリント | 14-18-11-180 | 6.3% | 14.3% | 19.3% |
マイル | 79-75-60-660 | 9.0% | 17.6% | 24.5% |
中距離 | 183-174-184-1192 | 10.6% | 20.6% | 31.2% |
クラシック | 44-39-38-223 | 12.8% | 24.1% | 35.2% |
長距離 | 20-11-17-104 | 13.2% | 20.4% | 31.6% |
※スプリント1000~1300、マイル1400~1600、中距離(1700~2000)、クラシック(2100~2400)、長距離(2500~)
父キングカメハメハ譲りの万能性。ただ長距離よりにシフトした感じ。とくに牡馬は本格的な中長距離馬が多い。
芝2600m、3000m、3200mで単勝回収値100円を超えている。
ダートの距離別成績
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
スプリント | 22-25-11-259 | 6.9% | 14.8% | 18.3% |
マイル | 49-36-28-367 | 10.2% | 17.7% | 23.5% |
中距離 | 106-100-94-729 | 10.3% | 20.0% | 29.2% |
長距離 | 7- 6- 7-52 | 9.7% | 18.1% | 27.8% |
※スプリント1000~1300、マイル1400~1600、中距離(1700~2000)、長距離(2100~2400)
クラス別の成績
①芝のクラス別成績
芝 | 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
GⅠ | 13- 6- 7-65 | 14.3% | 20.9% | 28.6% |
GⅡ | 7- 6- 3-65 | 8.6% | 16.0% | 19.8% |
GⅢ | 8-13- 8-86 | 7.0% | 18.3% | 25.2% |
OP特別(L) | 5- 9-10-57 | 6.2% | 17.3% | 29.6% |
OP特別(非L) | 3- 4- 4-35 | 6.5% | 15.2% | 23.9% |
新馬 | 56-48-38-276 | 13.4% | 24.9% | 34.0% |
未勝利 | 104ー80-97-791 | 9.7% | 17.2% | 26.2% |
1勝クラス | 80-87-87-597 | 9.4% | 19.6% | 29.8% |
2勝クラス | 46-50-40-242 | 12.2% | 25.4% | 36.0% |
3勝クラス | 18-14-16-145 | 9.3% | 16.6% | 24.9% |
5世代で、GⅠ・13勝、馬券圏内26回はエグイ。つくづく早逝が悔やまれる。執筆時点(2025年8月現在)では最終世代はまだ3歳なので、さらなる勝利が期待できる。
3歳馬には仏GⅡを勝ったアロヒアリイ、日本ダービー2着マスカレードボール、3戦3勝エネルジコなど伸びしろ満載の素質馬が揃っている。アロヒアリイはこの後凱旋門賞挑戦予定だ。
条件戦では2勝クラスのアベレージが高く、3勝クラスでは単勝回収値が100円を超えている。クラスの壁を感じさせない産駒が多く、昇級初戦は狙い目。
②ダートのクラス別成績
ダート | 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
GⅠ | 0- 0- 2- 5 | 0.0% | 0.0% | 28.6% |
GⅡ | 0- 0- 1- 0 | 0.0% | 0.0% | 100% |
GⅢ | 0- 2- 1- 9 | 0.0% | 16.7% | 25.0% |
OP特別(L) | 2- 0- 1- 6 | 22.2% | 22.2% | 33.3% |
OP特別(非L) | 1- 3- 3-26 | 3.0% | 12.1% | 21.2% |
新馬 | 7-11- 9-52 | 8.9% | 22.8% | 34.2% |
未勝利 | 80-73-61-578 | 10.1% | 19.3% | 27.0% |
1勝クラス | 62-53-46-509 | 9.3% | 17.2% | 24.0% |
2勝クラス | 23-15-12-160 | 11.0% | 18.1% | 23.8% |
3勝クラス | 9-10- 4-66 | 10.1% | 21.3% | 25.8% |
※地方での成績は除く
一流馬は芝向きが多いが、ダートでも活躍馬を出している。
代表格はアイコンテーラー(JBCレディス)で、キングストンボーイも地方移籍後大活躍だ。
中央ではドゥラエレーデが筆頭で、2年連続チャンピオンズカップ3着は立派。
今後GⅠ勝ち馬が出るかは分からないが、産駒は京都ダ1800m&阪神ダ1800mが得意なので、2027年以降JBCの持ち回りが巡ってくればチャンスあり、と予言をしておく。(2025は船橋、2026は金沢)
競馬場別の成績
競馬場別の成績は、それぞれ記事を作成しました。そちらをご覧ください。
得意コース10選
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
中山芝1800 | 17-10- 9-76 | 15.2% | 24.1% | 32.1% |
阪神芝2000 | 18-13-11-70 | 16.1% | 27.7% | 37.5% |
東京芝2400 | 15-14-13-52 | 16.0% | 30.9% | 44.7% |
札幌芝1800 | 13- 3- 7-21 | 29.5% | 36.4% | 52.3% |
函館ダ1700 | 8- 4- 4-35 | 15.7% | 23.5% | 31.4% |
札幌ダ1700 | 8- 7- 5-39 | 13.6% | 25.4% | 33.9% |
東京芝1800 | 24-25-26-128 | 12.4% | 25.4% | 33.7% |
京都ダ1800 | 11- 9- 8-63 | 12.1% | 22.0% | 30.8% |
新潟芝1800 | 9- 9-10-51 | 11.4% | 22.8% | 35.4% |
阪神芝2200 | 4- 2- 3-12 | 19.0% | 28.6% | 42.9% |
※勝利数順では無く、アベレージや回収値などを参考にしています。
大雑把にまとめると、
・1800十八番のドゥラメンテ(苦手の函館は除く)
・夏の北海道ダートはドゥラメンテ(道悪はなお良し)
・牡馬は芝の中長距離に強い
あとは中山芝1800と2000の違いとか、東京芝コースの連続開催の成績とかにも注目してほしいかな。
年齢別の成績
①芝の年齢別成績
芝 | 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
2歳 | 97-79-65-448 | 14.1% | 25.5% | 35.0% |
3歳 | 154-148-151-1069 | 10.1% | 19.8% | 29.8% |
4歳 | 69-69-67-447 | 10.6% | 21.2% | 31.4% |
5歳 | 16-16-22-294 | 4.6% | 9.2% | 15.5% |
6歳 | 4- 5- 5-94 | 3.7% | 8.3% | 13.0% |
②ダートでの年齢別成績
ダート | 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
2歳 | 19-22-16-121 | 10.7% | 23.0% | 32.0% |
3歳 | 105-84-77-727 | 10.6% | 19.0% | 26.8% |
4歳 | 47-39-28-335 | 10.5% | 19.2% | 25.4% |
5歳 | 10-19-13-171 | 4.7% | 13.6% | 19.7% |
6歳 | 3- 2- 5-50 | 5.0% | 8.3% | 16.7% |
人気別の成績
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
1番人気 | 224ー119ー95-224 | 33.8% | 51.8% | 66.2% |
2番人気 | 93-106ー72-254 | 17.7% | 37.9% | 51.6% |
3番人気 | 74-87-72-288 | 14.2% | 30.9% | 44.7% |
4番人気 | 41-55-53-300 | 9.4% | 21.4% | 33.2% |
5番人気 | 30-37-42-298 | 7.4% | 16.5% | 26.8% |
6番人気 | 21-25-32-327 | 5.2% | 11.4% | 19.3% |
7番人気 | 13-20-26-347 | 3.2% | 8.1% | 14.5% |
8番人気 | 9-14-20-283 | 2.8% | 7.1% | 13.2% |
9番人気 | 8- 3-15-274 | 2.7% | 3.7% | 8.7% |
10番人気以下 | 11-18-23-1175 |
道悪(やや重・重・不良)の成績
①芝の道悪成績
芝 | 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
やや重~不良 | 77-73-70-527 | 10.3% | 20.1% | 29.5% |
やや重 | 56-47-48-358 | 11.3% | 20.2% | 29.7% |
重 | 16-12-19-139 | 8.2% | 19.4% | 29.1% |
不良 | 5- 4- 3-30 | 11.9% | 21.4% | 28.6% |
芝の道悪は得意傾向。
とくに札幌、京都、東京、中山でのアベレージがいい。
②ダートの道悪成績
ダート | 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
やや重~不良 | 59-71-45-528 | 8.4% | 18.5% | 24.9% |
やや重 | 28-46-19-287 | 7.4% | 19.5% | 24.5% |
重 | 16-16-13-156 | 8.0% | 15.9% | 22.4% |
不良 | 15- 9-13-85 | 12.3% | 19.7% | 30.3% |
ダートの道悪も得意な傾向。
とくに札幌・函館の湿ったダートは強い。「夏の北海道ダートはドゥラメンテ」だ。
相性のいい母父
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | |
ディープインパクト | 19- 8-20-114 | 11.8% | 16.8% |
シンボリクリスエス | 12-14- 7-104 | 8.8% | 19.0% |
キングヘイロー | 12- 5-15-68 | 12.0% | 17.0% |
ハービンジャー | 12- 5-12-53 | 14.6% | 20.7% |
Orpen | 11- 8- 8-30 | 19.3% | 33.3% |
相性のいい騎手
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | |
ルメール | 44-29-19-82 | 25.3% | 42.0% |
戸崎圭太 | 27-17-13-84 | 19.1% | 31.2% |
川田将雅 | 26-16-11-52 | 24.8% | 40.0% |
坂井瑠星 | 19-13-15-84 | 14.5% | 24.4% |
松山弘平 | 17-20-16-85 | 12.3% | 26.8% |
相性のいい調教師
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | |
藤原英昭(栗) | 24-17- 9-67 | 20.5% | 35.0% |
矢作芳人(栗) | 21-20-17-130 | 11.2% | 21.8% |
堀宣行 (美) | 20-12-13-36 | 24.7% | 39.5% |
杉山晴紀(栗) | 19-14-18-67 | 16.1% | 28.0% |
内山田充(栗) | 17-10- 8-37 | 23.6% | 37.5% |