種牡馬データ

ルーラーシップ産駒の新潟競馬場(芝・ダート)での成績データ◆単勝回収値300円超え、爆穴連発のコースあり

2025/09/01にデータ更新

管理人
管理人
こちらの記事ではルーラーシップ産駒の、新潟競馬場の成績データをまとめていくよ!

ルーラーシップの血統表

PR

ルーラーシップ産駒の新潟競馬場のコースランキング

①得意なコースBEST3

芝2400m 7-2-5/39 勝率17.9% 連対率23.1%
芝2000m内回り 9-5-9/65 勝率13.8% 連対率21.5%
芝2000m外回り 7-5-6/60 勝率11.7% 連対率20.0%

 

②人気馬が信頼できるコースBEST3

※1~3番人気馬の成績

芝2400m 6-1-2/12 勝率50.0% 連対率58.3%
分母は小さいながら、勝率50%はエグイ。
芝2200m 6-4-3/23 勝率28.6% 連対率57.1%
道悪(やや重~重)でさらにアベレージが上がる。
芝2000m外回り 6-5-4/23 勝率26.1% 連対率47.8%
牝馬は勝率低いので注意。牡馬の成績が優秀。

 

③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3

※6番人気以下の馬の成績

芝2000内回り 3-1-2/32 勝率9.4% 連対率12.5%
6番人気以下の勝率が9.4%は意味不明に高い。牡牝ともに警戒。前走より距離延長してくる馬の激走が多い。
芝1800m 3-2-3/81 勝率3.7% 連対率6.2%
芝2400m 1-0-2/23 勝率4.3% 連対率4.3%

 

ルーラーシップ産駒の新潟競馬場データ【芝コース編】

芝コースのスコア

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
芝全 55ー47ー59ー41ー43ー351 9.2% 17.1% 27.0%
芝外回り 26ー24ー29ー24ー23ー197 8.0% 15.5% 24.5%
芝内回り 27ー21ー30ー17ー19ー136 10.8% 19.2% 31.2%

※スマホの場合、横にスクロールできます

新潟の内回りコースのアベレージがいい。というよりか、ルーラーシップ産駒は新潟の2000m以上が得意だが、その2000m以上だと内回りコースが多いので必然的にアベレージが上がってくる。

芝2000内・2200・2400の内回り3コースはどれも高水準。

芝2000外回りも高水準。

芝2000内回りと芝2400は単勝回収値と複勝回収値が100円を超えており人気薄も躍動している。

芝コースの距離別スコア【1200-1600部門】

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
芝1000直  2ー 2ー 0ー 0ー 1ー18 8.7% 17.4% 17.4%
芝1200  2ー 2ー 4ー 2ー 4ー18 6.3% 12.5% 25.0%
芝1400  5ー 6ー 8ー 4ー 2ー40 7.7% 16.9% 29.2%
芝1600  7ー 6ー 9ー10ー 6ー76 6.1% 11.4% 19.3%

 

芝コースの距離別スコア【1800-2400部門】

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
芝1800 12ー13ー14ー 9ー10ー91 8.1% 16.8% 26.2%
芝2000外  7ー 5ー 6ー 5ー 7ー30 11.7% 20.0% 30.0%
芝2000内  9ー 5ー 9ー 6ー 3ー33 13.8% 21.5% 35.4%
芝2200  4ー 6ー 4ー 3ー 6ー26 8.2% 20.4% 28.6%
芝2400  7ー 2ー 5ー 2ー 4ー19 17.9% 23.1% 35.9%

※芝2000内回りは新馬・未勝利のみで施行

 

芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】

①芝1000m直

 

▼アイビスサマーダッシュの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
出走なし % % %

 

②芝1200m、1400m

1200m、好走のほとんどは牝馬。1着2回、2着2回あるのだが、偶然にも(?)すべて8枠でのもの。

1400m、単勝回収値は35円と低いが、複勝回収値は100円超え。人気薄の2、3着付けが度々ある。

③芝1600m

牝馬優勢。

開催前半よりも、開催後半のほうが突出してアベレージが高い。外差し、時計のかかる馬場の方がベター。

新馬戦要注意。

▼新潟2歳ステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
 0ー 0ー 1ー 0ー 0ー 2 0.0% 0.0% 33.3%

 

▼関屋記念の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
 0ー 0ー 0ー 1ー 0ー 2 0.0% 0.0% 0.0%

 

④芝1800m

 

牡馬も牝馬も稍重のほうがアベレージが上がる。

良馬場に限定すると、開幕直後の超高速馬場よりも開催後半の馬場の方が成績がいい。

 

⑤芝2000m

 

内回りも外回りも高アベレージだが、内回りに至っては単勝回収値348円、複勝回収値152円と大暴れ。過去に、11番人気2勝&13番人気1勝がある。

芝2000内回りは新馬、未勝利だけの施行ではあるが、もし馬券を買う機会があったらルーラーシップ産駒を探してみるのも手だ。

芝2000外回りはアベレージはいいが、好成績は1勝クラスと2勝クラスだけなのであまりいい印象は無い。新潟2000マイスターのサダムオプシスも3勝クラスの壁にぶち当たった。

重賞では後にオーストラリアGⅠを勝つメールドグラースの1勝だけ。その他はOP特別すら出番は無い。

 

▼新潟記念の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
 0ー 0ー 0ー 0ー 0ー 1 0.0% 0.0% 0.0%

 

▼新潟大賞典
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
 1ー 0ー 0ー 0ー 0ー 3 25.0% 25.0% 25.0%
19年メールドグラース1着(7人気)

メールドグラースは3勝クラス勝利からの連勝

 

⑤芝2200m-

 

2200、2400ともに高アベレージ。牡馬優勢だが、牝馬の好走もあるので侮れない。

人気薄の激走が多いのは芝2400mのほう。単勝回収値120円、複勝回収値135円と上々の数値(まあ分母は少ないが)

芝コースの道悪スコア

1着ー2着ー3着ー4着以下 勝率 連対率 複勝率
やや重~不良 11ー12ー 7ー110 7.9% 16.4% 21.4%
やや重  7ー 9ー 3ー81 7.0% 16.0% 19.0%
 4ー 3ー 4ー23 11.8% 20.6% 32.4%
不良  0ー 0ー 0ー 6 0.0% 0.0% 0.0%

新潟はなぜか芝2000mの道悪成績がイマイチ、芝2000以上は道悪成績が高水準という、なんともまとめずらい結果になっている。

芝2200m・2400mの道悪成績は秀逸。

 

ルーラーシップ産駒の新潟競馬場データ【ダートコース編】

ダートコースのスコア

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
ダート全 19ー26ー27ー38ー22ー217 5.4% 12.9% 20.6%

※スマホの場合、横にスクロールできます

 

ダートコースの距離別スコア

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 勝率 連対率 複勝率
ダ1200  5ー 6ー 6ー10ー 4ー54 5.9% 12.9% 20.0%
ダ1800 14ー20ー19ー25ー16ー157 5.6% 13.5% 21.1%
ダ2500  0ー 0ー 2ー 3ー 2ー 6 0.0% 0.0% 15.4%

 

ダートコースの距離別でのデータ考察【※随時更新】

①ダート1200m

 

②ダート1800m

 

ダートコースの道悪スコア

1着ー2着ー3着ー4着以下 勝率 連対率 複勝率
やや重~不良  5ー11ー 7ー111 3.7% 11.9% 17.2%
やや重  2ー 9ー 2ー65 2.6% 14.1% 16.7%
 2ー 2ー 2ー32 5.3% 10.5% 15.8%
不良  1ー 0ー 3ー14 5.6% 5.6% 22.2%