2025/10/17にデータ更新
エピファネイアの血統表
エピファネイア産駒の阪神競馬場、コースランキング
①得意なコースBEST3
| 芝2400m | 8-5-6/51 | 勝率15.7% | 連対率25.5% |
| 芝1600m | 23-22-23/221 | 勝率10.4% | 連対率20.4% |
| 芝1800m | 14-19-14/143 | 勝率9.8% | 連対率23.1% |
②人気馬が信頼できるコースBEST3
※1~3番人気馬の成績
| 芝2400m | 6-3-4/20 | 勝率30.0% | 連対率45.0% |
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
芝1600m・1800mは人気馬の複勝率は高い。(勝率はそこまででもないので上の表に入れず)
③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3
※6番人気以下の馬の成績
| 芝1600m | 4-2-7/112 | 勝率3.6% | 連対率5.4% |
| マイル戦は良馬場での激走がほとんど。開催序盤のきれいな馬場での好走が多い。 | |||
| 芝2400m | 1-1-1/23 | 勝率4.3% | 連対率8.7% |
| 高速馬場での速い上がりにも対応、道悪でも対応。どんな条件でも激走に注意。 | |||
| 芝1400m | 2-0-6/65 | 勝率3.1% | 連対率3.1% |
| 複勝率は12.3%。牡牝ともに注意。速い良馬場でこそ。3着付けに。 | |||
エピファネイア産駒の阪神競馬場データ【芝コース編】
芝コースのスコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝全 | 65-78-76-62-58-410 | 8.7% | 19.1% | 29.2% |
| 芝外回り | 45-46-43-43-25-219 | 10.7% | 21.6% | 31.8% |
| 芝内回り | 20-32-33-19-33-191 | 6.1% | 15.9% | 25.9% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
直線の長いコースが得意な大箱向きの産駒が多い
内回りよりも外回りのほうが成績がいい。
東京や新潟外回りのアベレージがいいので、直線の長いコースが得意という判断で間違いないと思う。
余談だが、京都では外も内も同じようなアベレージなのだが、オープン以上を見てみると外回りのほうが圧倒的に成績が良かったりする。
2025年も絶好調
この記事を書いている2025年10月現在。2025年もエピファネイア産駒は阪神で勝ち星を量産している。
芝1600m外回りはとくに好調で、桜花賞こそ1番人気エリカエクスプレスが撃沈してしまったが、2025年は勝率12.1%、連対率24.2%、複勝率42.4%と抜群の適性を見せている。
今年から1600mになった2歳OP野路菊Sもアランカールが圧勝した。
内回りは2~3着が多く勝ち切れない傾向
コーナリング性能が弱点なエピファネイア産駒。小回りの競馬場ではアベレージが伸びない。
阪神の内回りもアベレージは低めだが、最後に急坂がある分、差し届くことが多く、今後アベレージを上げてきてもおかしくない。
ただ芝2000、2200、3000のデータを見ても2~3着が多く、勝ち切れない印象。阪神代替のエリザベス女王杯ではクラヴェルの3着なんかもある。
2025年は阪神芝2000の調子が良く、ジョバンニの若葉賞勝ちを含め、勝率17.6%と巻き返し気味。
内回りは勝ち味に遅いのは基本としつつも、軽視はせず、展開次第で差し届くことがあることも意識しておきたい。
芝コースの距離別スコア【1200-1800部門】
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝1200 | 1- 2- 4- 1- 5-18 | 3.2% | 9.7% | 22.6% |
| 芝1400 | 5-10- 7- 5-10-61 | 5.1% | 15.3% | 22.4% |
| 芝1600 | 23-22-23-24-13-116 | 10.4% | 20.4% | 30.8% |
| 芝1800 | 14-19-14-12-10-74 | 9.8% | 23.1% | 32.9% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
芝コースの距離別スコア【2000-3000部門】
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝2000 | 12-15-13- 8-13-84 | 8.3% | 18.6% | 27.6% |
| 芝2200 | 2- 4- 6- 4- 4-23 | 4.7% | 14.7% | 27.9% |
| 芝2400 | 8- 5- 6- 6- 2-24 | 15.7% | 25.5% | 37.3% |
| 芝2600 | 0- 0- 0- 1- 0- 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 芝3000 | 0- 1- 3- 0- 0- 5 | 0.0% | 11.1% | 44.4% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】
①芝1200m
▼セントウルステークスの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
②芝1400m
▼阪急杯の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
▼阪神カップの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
▼フィリーズレビューの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 0- 0- 0- 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
③芝1600m
▼桜花賞(GⅠ)の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 2- 0- 0- 1- 1- 3 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
| 24年ステレンボッシュ1着(2人気)、20年デアリングタクト1着(2人気) | |||
桜花賞はエピファネイア産駒は要注意!
▼朝日杯FS(GⅠ)の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 0- 0- 0- 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
▼阪神JF(GⅠ)の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1- 1- 0- 0- 0- 4 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
| 21年サークルオブライフ1着(3人気)、23年ステレンボッシュ2着(5人気) | |||
阪神JF、エピファネイア産駒は要注意!
④芝1800m
▼ローズステークス
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 0- 0- 1- 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
▼毎日杯の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 1- 0- 0- 0- 0 | 0.0% | 100% | 100% |
| 25年ガルダイア2着(7人気) | |||
④芝2000m
エピファネイアが意外と伸び悩むのが、内回りの芝2000m。阪神でも同様だ。
しかし2025年は芝2000mでの活躍が目立ち、通算アベレージが急上昇。
阪神は最後に急坂があるので、コーナリング性能が低いエピファネイア産駒も差し届く傾向があり、条件戦クラスでは軽視は禁物。
ただ大阪杯の成績を見れば分かるように、大きなレースでは積極的に買える舞台では無いとは思う。
▼大阪杯(GⅠ)
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 0- 0- 0- 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
エフフォーリア1番人気で9着、ステレンボッシュ3番人気で13着
▼マーメイドSの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 1- 0- 0- 0- 4 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
| 21年クラヴェル2着(5人気) | |||
⑤芝2200m
▼宝塚記念(GⅠ)の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 1- 0- 0- 2 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
※ブローザホーン1着は京都代替
⑥芝2400m
▼神戸新聞杯
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 1- 0- 0- 0 | 0.0% | 0.0% | 100% |
⑦芝3000m
阪神代替の菊花賞で、オーソクレース2着&ディヴァインラヴ3着と2頭が馬券に絡んだことがある。
▼阪神大賞典の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 2- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 66.7% |
芝コースの道悪スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| やや重~不良 | 13-10-14-119 | 8.3% | 14.7% | 23.7% |
| やや重 | 8- 9-11-83 | 7.2% | 15.3% | 25.2% |
| 重 | 5- 1- 3-35 | 11.4% | 13.6% | 20.5% |
| 不良 | 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
道悪は、外回りと内回りで大きな違い
- 外回り 12-6-8/100 勝率12.0%
- 内回り 1-4-6/56 勝率1.8%
外回りの道悪が得意・・・というよりかは、内回りでアベレージを大きく落とすというイメージ。
ただ芝2400mの道悪成績は、(分母は小さいものの)勝率20.0%とこれは「得意」レベルになりそうな感じはする。
エピファネイア産駒の阪神競馬場データ【ダートコース編】
ダートコースのスコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| ダート全 | 20-22-27-25-15-211 | 6.3% | 13.1% | 21.6% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
ダートコースの距離別スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| ダ1200 | 1- 4- 0- 4- 2-36 | 2.1% | 10.6% | 10.6% |
| ダ1400 | 6- 8- 8-12- 8-62 | 5.8% | 13.5% | 21.2% |
| ダ1800 | 10- 9-16- 8- 4-94 | 7.1% | 13.5% | 24.8% |
| ダ2000 | 3- 1- 3- 1- 1-19 | 10.7% | 14.3% | 25.0% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
ダートコースの距離別でのデータ考察【※随時更新】
①ダート1200m
②ダート1400m
③ダート1800m
▼アンタレスステークスの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
④ダート2000m
▼シリウスステークスの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ダートコースの道悪スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| やや重~不良 | 5- 6-11-88 | 4.5% | 10.0% | 20.0% |
| やや重 | 2- 4- 4-43 | 3.8% | 11.3% | 18.9% |
| 重 | 1- 2- 4-26 | 3.0% | 9.1% | 21.2% |
| 不良 | 2- 0- 3-19 | 8.3% | 8.3% | 20.8% |
※スマホの場合、横にスクロールできます





