2025/10/17にデータ更新
エピファネイアの血統表
エピファネイア産駒の函館競馬場のコースランキング
①得意なコースBEST3
| 芝2000m | 5-3-7/38 | 勝率13.2% | 連対率21.1% |
| ただし価値があるのは未勝利と1勝Cだけ、とくに未勝利戦はアベレージが高く稼ぎ所。 | |||
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
②人気馬が信頼できるコースBEST3
※1~3番人気馬の成績
| 芝2000m | 4-1-5/15 | 勝率26.7% | 連対率33.3% |
| ただし好走はほとんどが未勝利戦。 | |||
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3
※6番人気以下の馬の成績
| 芝1800m | 1-1-5/44 | 勝率2.3% | 連対率4.5% |
| 複勝率15.9%、道悪(やや重、重)での穴が3回。 | |||
| 芝2000m | 0-2-2/19 | 勝率0.0% | 連対率10.5% |
| 複勝率は驚異の21.1% | |||
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
エピファネイア産駒の函館競馬場データ【芝コース編】
芝コースのスコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝全 | 16-17-24-21-10-139 | 7.0% | 14.5% | 25.1% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
函館芝コースは苦手傾向
エピファネイアは追って伸びる大箱向きの種牡馬で、きついコーナー&短い直線の函館芝コースは苦手傾向。
勝利数は福島とならびワースト、勝率は福島に次いで2番目に悪い。
芝2000mはアベレージがかなりいいが、勝利は未勝利と1勝クラスのみ。未勝利戦でアベレージを大幅に上げているだけで、じつはクラスが上がると成績は悪い。
芝1800mは差し追い込み馬が3着4着を量産しており、馬券的な取捨が難しい。逃げ先行馬のほうが馬券的に拾いやすい。
芝コースの距離別スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝1000 | 出走なし | % | % | % |
| 芝1200 | 6- 6- 8- 4- 7-63 | 6.4% | 12.8% | 21.3% |
| 芝1800 | 3- 7- 9-11- 0-46 | 3.9% | 13.2% | 25.0% |
| 芝2000 | 5- 3- 7- 2- 2-19 | 13.2% | 21.1% | 39.5% |
| 芝2600 | 2- 1- 0- 4- 1-11 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】
①芝1200m
▼函館スプリントステークスの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
▼函館2歳ステークスの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 0- 1- 0- 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
②芝1800m
差し追い込み馬が3着4着を量産する馬券的に難しいコース。4着11回のくせに5着は0回だ。
相性がいいのは逃げ・先行馬。逃げ馬が2勝しているのをはじめ、巴賞ではワールドリバイバルが先行して2着。
馬券的に狙いやすいのはやはり前を取れる馬か。
道悪の複勝率がかなりいいので、雨が降ったら3着付けで買いたいところ。
③芝2000m
アベレージはいいが、走るのは未勝利と1勝クラスのみ。
きついコーナーを4回まわるので、コーナリング性能で違いを出せないエピファネイア産駒ではクラスが上がるほど苦戦する。
函館記念ではブローザホーン3着があるが評価は難しいところ。後の宝塚記念馬が、やや重と馬場が味方しての3着なので、適性を感じるほどではないかな。
▼函館記念の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 0- 1- 0- 0- 0 | 0.0% | 0.0% | 100% |
※3着は後の宝塚記念馬ブローザホーン
芝コースの道悪スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| やや重~不良 | 2- 1- 6-39 | 4.2% | 6.3% | 18.8% |
| やや重 | 2- 1- 5-27 | 5.7% | 8.6% | 22.9% |
| 重 | 0- 0- 1-12 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
| 不良 | 出走なし | % | % | % |
中距離では注意必要
エピファネイア産駒の特徴として、芝の道悪では短距離・マイラーは道悪苦手、中長距離馬は道悪得意、といった傾向がある。
函館では、1800m&2000mの道悪での複勝率が高いので注意が必要。
- 芝1800+道悪=複勝率35.7%
- 芝2000+道悪=複勝率28.6%
2600mではまだ結果が出ていないが(過去3戦しか出走していない)、今後好走する馬は出てくるはず。
エピファネイア産駒の函館競馬場データ【ダートコース編】
ダートコースのスコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| ダート全 | 0- 9- 3- 3- 5-27 | 0.0% | 19.1% | 25.5% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
特記事項はこの後の「ダート道悪」の項にて
ダートコースの距離別スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| ダ1000 | 0- 1- 0- 1- 0- 2 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
| ダ1700 | 0- 8- 3- 2- 4-25 | 0.0% | 19.0% | 26.2% |
| ダ2400 | 0- 0- 0- 0- 1- 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ダートコースの道悪スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| やや重~不良 | 0- 4- 2-12 | 0.0% | 22.2% | 33.3% |
| やや重 | 0- 3- 1- 5 | 0.0% | 33.3% | 44.4% |
| 重 | 0- 1- 1- 4 | 0.0% | 16.7% | 33.3% |
| 不良 | 0- 0- 0- 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
未勝利~1勝クラスは道悪ダートで抑えが必要
エピファネイア産駒は、函館ダートの好走(馬券圏内)の半数以上はダート道悪でのもの。
ただし今のところ好走は未勝利~1勝クラスまで。この条件では抑えが必要だ。
逆に言うと、函館ダートの良馬場ではアベレージは低い。





