2025/10/17にデータ更新
エピファネイアの血統表
エピファネイア産駒の中京競馬場のコースランキング
①得意なコースBEST3
| 芝2200m | 11-10-7/84 | 勝率13.1% | 連対率25.0% |
| 重賞もOP特別も無いコースだが、じつは中京代替の京都新聞杯2着がある。適性高し。 | |||
| 芝1600m | 22-24-16/197 | 勝率11.2% | 連対率23.4% |
| 重賞勝ちあり。人気薄の好走も多く単勝、複勝回収値ともに100円超え。牡馬も走る。 | |||
| 芝2000m | 21-27-18/222 | 勝率9.5% | 連対率21.6% |
| OP特別2着4回、GⅡ2着2回。まだ勝ちは無いが適性は感じる。 | |||
②人気馬が信頼できるコースBEST3
※1~3番人気馬の成績
| 芝2200m | 8-6-5/36 | 勝率22.2% | 連対率38.9% |
| 1番人気と2番人気の連対率がかなり高い。3番人気が絶不調のためアベレージを下げている。 | |||
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
| 該当なし | 勝率 | 連対率 | |
③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3
※6番人気以下の馬の成績
| ダ1800m | 6-3-3/70 | 勝率8.6% | 連対率12.9% |
| エピファネイア産駒はダート馬は少ないが、このコースはやたら穴を開ける。6勝中3勝が道悪。牡牝ともに注意。 | |||
| 芝1600m | 6-5-5/104 | 勝率5.8% | 連対率10.6% |
| エピファネイア御用達の激走コース。中京記念8番人気で勝利。クラス問わず要警戒。 | |||
| 芝2200m | 3-1-1/35 | 勝率8.6% | 連対率11.4% |
| かれこれ3年半激走が無いが、今後も注意。3勝中2勝が重馬場。ただ高速馬場でも走る。 | |||
エピファネイア産駒の中京競馬場データ【芝コース編】
芝コースのスコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝全 | 61-70-51-50-42-360 | 9.6% | 20.7% | 28.7% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
中京芝コースはやや得意傾向
重賞は2勝、2着は3回とクラスが上がっても成績を残している。
素質馬が多く新馬戦の成績は勝率18.6%、連対率27.1%と高アベレージ。
人気馬のアベレージ急降下中
2025年になって1番人気の成績が急降下。
芝2000では6戦して0勝、芝2200では4戦して0勝、芝1600では8戦して1勝のみ。
中京芝コース+1番人気=2025年は現時点で勝率わずか5.3%(まだ12月開催は残しているが)
エピファネイアは条件戦では詰甘な産駒が多く、また過剰人気してるケースも見受けられるので、人気馬は安易に飛びつかないほうがいいかも。
人気薄の好走は相変わらず多い。なのでエピファネイア産駒は中京では人気馬から勝負するより人気薄馬を引っかけるほうがいいかも。穴党向けかなと思う。
芝コースの距離別スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| 芝1200 | 2- 2- 1- 1- 2-28 | 5.6% | 11.1% | 13.9% |
| 芝1400 | 5- 7- 9- 3- 6-64 | 5.3% | 12.8% | 22.3% |
| 芝1600 | 22-24-16-13-13-109 | 11.2% | 23.4% | 31.5% |
| 芝2000 | 21-27-18-26-16-114 | 9.5% | 21.6% | 29.7% |
| 芝2200 | 11-10- 7- 7- 5-44 | 13.1% | 25.0% | 33.3% |
芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】
①芝1200m
▼高松宮記念(GⅠ)の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
▼CBC賞の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
②芝1400m
▼ファルコンSの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1- 0- 0- 0- 0- 1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
| 25年ヤンキーバローズ1着(3人気) | |||
③芝1600m
▼中京記念の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1- 0- 0- 0- 0- 0 | 100% | 100% | 100% |
| 23年セルバーグ1着(8人気) | |||
④芝2000m
▼金鯱賞の成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 0- 1- 0- 0- 0- 0 | 0.0% | 100% | 100% |
| 21年デアリングタクト2着(1人気) | |||
⑤芝2200m
芝コースの道悪スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| やや重~不良 | 15-15-11-104 | 10.3% | 20.7% | 28.3% |
| やや重 | 9- 6- 5-47 | 13.4% | 22.4% | 29.9% |
| 重 | 4- 6- 5-47 | 6.5% | 16.1% | 24.2% |
| 不良 | 2- 3- 1-10 | 12.5% | 31.3% | 37.5% |
中京の芝コース、道悪は得意傾向
重馬場だけアベレージが低いのはたまたまか。やや重~不良まで注意が必要。
エピファネイアは基本的には、短距離馬・マイラーは道悪苦手、中長距離馬は道悪得意、という傾向があるが、
中京の場合、1600の道悪もアベレージが高いので注意。(1200、1400は低い)
2000m以上は当然のように成績がいい。
エピファネイア産駒の中京競馬場データ【ダートコース編】
ダートコースのスコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| ダート全 | 15-21-14-21-31-148 | 6.0% | 14.4% | 20.0% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
アベレージは低いが、不良馬場で水を得た魚に
不良馬場では勝率15.8%、連対率31.6%、くわしくは後述の道悪ダートの項目で
ダートコースの距離別スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| ダ1200 | 2- 1- 2- 1- 0-20 | 7.7% | 11.5% | 19.2% |
| ダ1400 | 0- 4- 0- 3- 8-28 | 0.0% | 9.3% | 9.3% |
| ダ1800 | 5- 9- 5- 7-10-37 | 6.8% | 19.2% | 26.0% |
| ダ1900 | 3- 0- 3- 2- 5-11 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
▼チャンピオンズカップの成績
| 1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 出走なし | % | % | % |
ダートコースの道悪スコア
| 1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
| やや重~不良 | 5- 7- 4-68 | 6.0% | 14.3% | 19.0% |
| やや重 | 1- 2- 2-30 | 2.9% | 8.6% | 14.3% |
| 重 | 1- 2- 1-26 | 3.3% | 10.0% | 13.3% |
| 不良 | 3- 3- 1-12 | 15.8% | 31.6% | 36.8% |
なぜか不良馬場でジャンプアップ
とくに中京ダ1800+不良馬場=勝率22.2%、連対率44.4%とハンパない数値に。
牡牝問わず。クラスも未勝利~2勝クラスまで激走有り。
かなりニッチな条件だが、記憶の端にでも。





