2025/10/08にデータ更新
▼ドレフォンの最新の総合ページはこちら▼

ドレフォンの血統表

ドレフォン産駒の札幌競馬場のコースランキング
①得意なコースBEST3
ダ1700m | 11-10-11/107 | 勝率10.3% | 連対率19.6% |
芝1500m | 3-2-3/30 | 勝率10.0% | 連対率16.7% |
該当なし | 勝率 | 連対率 | |
※芝1800mはジオグリフの重賞勝ちなどがあり勝率22.2%と高いが、分母が小さすぎるので保留。
②人気馬が信頼できるコースBEST3
※1~3番人気馬の成績
該当なし | 勝率 | 連対率 | |
該当なし | 勝率 | 連対率 | |
該当なし | 勝率 | 連対率 | |
③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3
※6番人気以下の馬の成績
芝1500m | 2-0-2/14 | 勝率14.3% | 連対率14.3% |
ダ1700m | 0-3-4/58 | 勝率0.0% | 連対率5.2% |
芝1200m | 0-2-1/13 | 勝率0.0% | 連対率15.4% |
ドレフォン産駒の札幌競馬場データ【ダートコース編】
ダートコースのスコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
ダート全 | 12-13-16-15-10-68 | 9.0% | 18.7% | 30.6% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
札幌ダート1700m要注意血統
エルムSでは2022~2025年まで4年連続でストームキャット系が馬券圏内に好走中。
(うち2022年と23年はワンツーフィニッシュ、25年も1着)
なので今後のエルムSはじめ札幌ダ1700では、ストームキャット系のドレフォン産駒は引き続き要警戒。
ストームキャット系は勝つときと負ける時がはっきりしているので人気になりにくい特徴もあり、それがエルムSが荒れる原因にもなっていたりする。
お金を張るには度胸がいる血統だが、逆に言うとハイリターン。
ダートコースの距離別スコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
ダ1000 | 1- 2- 5- 2- 1-14 | 4.0% | 12.0% | 32.0% |
ダ1700 | 11-10-11-13- 9-53 | 10.3% | 19.6% | 29.9% |
ダ2400 | 0- 1- 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
▼エルムステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
0- 0- 1- 0- 0- 2 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
24年テーオードレフォン3着(10人気)
ダートコースの道悪スコア
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
やや重~不良 | 3- 3- 4-42 | 5.8% | 11.5% | 19.2% |
やや重 | 1- 1- 4-23 | 3.4% | 6.9% | 20.7% |
重 | 2- 1- 0-13 | 12.5% | 18.8% | 18.8% |
不良 | 0- 1- 0- 6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
札幌ダート道悪は伸び悩み
基本的にダート道悪(とくにやや重)が得意なドレフォン産駒だが、札幌では意外に伸び悩んでいる。
分母が小さいので、まだこれから。個人的にはあまりマイナス材料ではないと思うのだが・・・
↓ちなみに函館のダート道悪は大得意です

ドレフォン産駒の札幌競馬場データ【芝コース編】
芝コースのスコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
芝全 | 9- 9- 8- 7- 7-42 | 11.0% | 22.0% | 31.7% |
※スマホの場合、横にスクロールできます
芝で走る牡馬は札幌が妙に合う
ぱっと見、札幌芝コースは得意傾向のように見えるが、
スピードリッチ(母父ハーツクライの長距離型)が札幌で2勝・2着1回・3着1回、ジオグリフが1勝・2着1回。
なので一部の馬が札幌で稼ぎ、その分アベレージが高め・・・というイメージ。
ドレフォン産駒は、基本ダート馬だが、まれに芝で走るOP級の牡馬が出てくる。そういった芝向きの馬は洋芝の札幌にマッチする。デシエルトも札幌記念で見たい。
芝コースの距離別スコア
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
芝1200 | 2- 5- 4- 2- 2-16 | 6.5% | 22.6% | 35.5% |
芝1500 | 3- 2- 3- 3- 4-15 | 10.0% | 16.7% | 26.7% |
芝1800 | 2- 0- 0- 2- 1- 4 | 22.2% | 22.2% | 22.2% |
芝2000 | 1- 2- 1- 0- 0- 5 | 11.1% | 33.3% | 44.4% |
芝2600 | 1- 0- 0- 0- 0- 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】
①芝1200m
▼キーンランドステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
0- 0- 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
②芝1800m
▼札幌2歳ステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1- 0- 0- 0- 1- 2 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
21年ジオグリフ1着(1人気) |
▼クイーンステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
出走なし | % | % | % |
③芝2000m
▼札幌記念の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
0- 1- 0- 0- 0- 0 | 0.0% | 100% | 100% |
24年ジオグリフが2着
④芝2600m
芝コースの道悪スコア
1着ー2着ー3着ー4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
やや重~不良 | 2- 1- 3-22 | 7.1% | 10.7% | 21.4% |
やや重 | 2- 1- 1-19 | 8.7% | 13.0% | 17.4% |
重 | 0- 0- 2- 3 | 0.0% | 0.0% | 40.0% |
不良 | 出走なし | % | % | % |
やや重までなら可もなく不可もなく。重馬場より悪化すると厳しい感じか。