種牡馬データ

ドゥラメンテ産駒の京都競馬場での成績データ◆1800m十八番のドゥラメンテだが、京都に関してはダートのアベレージがすごい

2025/08/21にデータ更新

管理人
管理人
こちらの記事ではドゥラメンテ産駒の、京都競馬場の成績データをまとめていくよ!

ドゥラメンテの血統表

PR
PR

ドゥラメンテ産駒の京都競馬場のコースランキング

①得意なコースBEST3

ダ1800m11-9-8/91勝率12.1%連対率22.0%
芝2400m3-1-0/15勝率20.0%連対率26.7%
該当なし勝率連対率

 

②人気馬が信頼できるコースBEST3

※1~3番人気馬の成績

ダ1800m10-7-7/42勝率23.8%連対率40.5%
とくに1番人気が凄く、勝率47%・連対率58%・複勝率70%
芝1400m外3-1-1/8勝率37.5%連対率50.0%
道悪でも信頼度高し。
芝2400m2-1-0/5勝率40.0%連対率60.0%
さすがに分母は少なすぎるが、結果は出ている。

 

③人気薄(穴馬)の期待値が高いコースBEST3

※6番人気以下の馬の成績

芝1800m1-1-3/27勝率3.7%連対率7.4%
ドゥラメンテは京都では激走しにくいが、このコースは人気薄が走る。3着が多いので複で。
該当なし勝率連対率
該当なし勝率連対率

 

ドゥラメンテ産駒の京都競馬場データ【芝コース編】

芝コースのスコア

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
芝全レース23-24-26-22-20-1608.4%17.1%26.5%
芝外回り16-11-18-12-13-919.9%16.8%28.0%
芝内回り 7-13- 8-10- 7-696.1%17.5%24.6%

※スマホの場合、横にスクロールできます

京都は回収期間が長かったので、比較的新しい種牡馬のドゥラメンテは分母が少なめ。なのでアベレージは参考程度にお願いします。

 

芝コースの距離別スコア【1200-1800部門】

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
芝1200 1- 3- 0- 0- 2- 59.1%36.4%36.4%
芝1400外 4- 1- 2- 1- 4-1514.8%18.5%25.9%
芝1400内 1- 2- 0- 1- 0- 79.1%27.3%27.3%
芝1600外 1- 1- 1- 1- 1-233.6%7.1%10.7%
芝1600内 0- 1- 1- 3- 0-130.0%5.6%11.1%
芝1800 5- 5-13- 5- 6-288.1%16.1%37.1%

※1400内周りは新馬未勝利で使用。1600内は主に新馬未勝利&2歳1勝クラスで使用(なので他のコースより率が出やすい)

 

芝コースの距離別スコア【2000-3200部門】

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
芝2000 4- 7- 7- 8- 4-346.3%17.2%28.1%
芝2200 3- 3- 2- 1- 3-219.1%18.2%24.2%
芝2400 3- 1- 0- 2- 0- 920.0%26.7%26.7%
芝3000~ 1- 0- 0- 0- 0- 516.7%16.7%16.7%

※スマホの場合、横にスクロールできます

芝コースの距離別でのデータ考察【※随時更新】

①芝1200m

 

▼京阪杯の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 1- 0- 0- 0- 10.0%50.0%50.0%

 

▼シルクロードステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 1- 0- 0- 0- 0- 150.0%50.0%50.0%
24年ルガル1着(2人気)

 

②芝1400m外回り

 

▼スワンステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 0- 0- 1- 1- 10.0%0.0%0.0%

 

▼ファンタジーステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

③芝1600m外回り

 

▼マイルCS(GⅠ)の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

▼デイリー杯2歳ステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

▼京都金杯の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 0- 0- 1- 0- 00.0%0.0%0.0%

 

④芝1800m

1800十八番のドゥラメンテだが、勝率8.1%とイマイチ。しかし3着の数が異様に多く、複勝率は37.1%。

6番人気以下の好走も数多くあるので、決して苦手コースというわけではない。

京都は回収期間が長く分母が小さいため、アベレージが偏りやすい。今後条件戦での好走が増えてくる可能性はある。

▼きさらぎ賞の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

⑤芝2000m

 

▼秋華賞(GⅠ)の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 1- 0- 0- 1- 0- 133.3%33.3%33.3%
23年リバティアイランド1着(1人気)

※22年スターズオンアース3着は阪神代替

 

▼京都2歳ステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

⑥芝2200m

 

▼エリザベス女王杯(GⅠ)の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 0- 0- 0- 0- 20.0%0.0%0.0%

 

▼京都新聞杯の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 1- 0- 0- 1- 10.0%33.3%33.3%

 

芝2400m

分母は少ないが、中長距離型ドゥラメンテ産駒には合ってそうな舞台。道悪も問題無いだろう。

しかし、過去、京都芝2400重賞にドゥラメンテ産駒が出走したことが無いのは意外だし、なんだかもったいない。

▼京都大賞典の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

▼日経新春杯の成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

 

芝3000・3200m

 

▼菊花賞の成績(GⅠ)
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 1- 0- 0- 0- 0- 233.3%33.3%33.3%
23年ドゥレッツァ1着(4人気)

※21年タイトルホルダー1着は阪神代替

 

▼天皇賞春の成績(GⅠ)
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 0- 0- 0- 0- 20.0%0.0%0.0%

※22年タイトルホルダー1着は阪神代替

 

芝コースの道悪スコア

1着ー2着ー3着ー4着以下勝率連対率複勝率
やや重~不良 9- 7- 7-4114.1%25.0%35.9%
やや重 7- 5- 5-2915.2%26.1%37.0%
 0- 1- 2- 70.0%10.0%30.0%
不良 2- 1- 0- 525.0%37.5%37.5%

※スマホの場合、横にスクロールできます

 

 

PR
PR

ドゥラメンテ産駒の京都競馬場データ【ダートコース編】

ダートコースのスコア

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
ダート全14-16-11-11-14-968.6%18.5%25.3%

※スマホの場合、横にスクロールできます

京都ダートは単純明快で、短距離は苦手、中距離(とくに1800)が大得意という傾向。

全体的に人気薄の好走が少なく、どちらかというと人気馬を買う本命党向けのレース。

 

ダートコースの距離別スコア

1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
ダ1200 1- 2- 0- 1- 3-125.3%15.8%15.8%
ダ1400 1- 4- 3- 4- 0-232.9%14.3%22.9%
ダ180011- 9- 8- 6- 6-5112.1%22.0%30.8%
ダ1900 1- 1- 0- 0- 5-105.9%11.8%11.8%

※スマホの場合、横にスクロールできます

 

ダートコースの距離別でのデータ考察【※随時更新】

①ダート1800m

ドゥラメンテ得意のコースのひとつなのが、京都ダート1800m。最初アベレージを見たとき、芝1800と誤解するほどに高い。

しかし、人気薄の激走は少なく、今までの好走はほとんど人気馬。特に1番人気の信頼度が高い。

牡馬も牝馬も走り、道悪の速いダートになっても問題無し。

3勝クラス以上のアベレージも良く、重賞を勝ってもおかしくない。

JBCが京都で開催される予定が無いのが残念。

 

▼みやこステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
 0- 0- 1- 0- 0- 20.0%0.0%33.3%

 

②ダート1900m

 

▼平安ステークスの成績
1着ー2着ー3着ー4着ー5着ー着外勝率連対率複勝率
出走なし

 

ダートコースの道悪スコア

1着ー2着ー3着ー4着以下勝率連対率複勝率
やや重~不良 3- 8- 1-455.3%19.3%21.1%
やや重 1- 5- 0-263.1%18.8%18.8%
 1- 2- 1-145.6%16.7%22.2%
不良 1- 1- 0- 514.3%28.6%28.6%

※スマホの場合、横にスクロールできます